スタッフ紹介

お陰様で開業から50年が経過致しました。
目の前のお客様に喜んで頂ける様に、社員全員が常に誠心誠意でお応えすることを念じてまいりました。この間大勢の皆様からご協力とご指導を頂きましたこと、心より感謝申し上げます。
私共の業界はコンピューターの進化とともに大きく変化いたしました。
常に最新のシステムを導入しつつ、お客様の利便性と、費用を第ーに考えサービス提供を心がけてまいりました。平成16年から始まった電子申告制度にもいち早くシステム環境を整え100%実施しております。又平成24年11月経営革新等支援機関として第1号に認定を受けました。
合同会計グループにはカのある専門家が大勢集まって仕事をしております。
そして地元一番のワンストップサービスを目指しております。
何か困った時は是非遠慮なくご相談下さいませ。
お客様の立場で一所懸命にご支援をさせて頂きます。
経歴
昭和27年 4月 | 茨城県筑波郡谷田部町(現つくば市)にて出生 |
---|---|
昭和50年12月 | 税理士試験合格 |
昭和51年 4月 | 川端京子税理士事務所を開業、現在に至る |
昭和57年 4月 | 会計法人(有)つくば計算センター(現つくば合同ビル(有))を設立、代表取締役に就任、現在に至る |
平成 2年 1月 | 株式会社KMC (現(株)合同会計)を設立、代表取締役に就任、現在に至る |
主な公職
元つくば固定資産評価審査委員会委員 |
元つくば市入札監視員会委員 |
JAつくば市谷田部顧問(2024年2月より) |

新井 宏 税理士事務所
経歴
平成 1年 | 国税訟務官室実査官、法務局租税訟務部門訟務官 |
---|---|
平成14年 | 国税不服審判所副審判官 |
平成16年 | 国税庁税務相談官 |
平成20年 | 国税局審理課長、資産課税課長、税務相談室長 |
平成26年 7月 | 税務署長で退官 |
平成26年 8月 | 税理士事務所開設 |
平成26年 9月 | (株)合同会計の顧問に就任、現在に至る |

鈴木 宏 税理士事務所
経歴
平成16年 | 国税局 法人課税課 課長補佐 |
---|---|
平成19年 | 署 副所長 |
平成21年 | 署 特別調査官 国税局人事調査官 |
平成26年 7月 | 署 特別調査官で退官 |
平成26年 8月 | 税理士事務所開設 |
平成31年 2月 | (株)合同会計の顧問に就任、現在に至る |
第一課

㈱合同会計にお世話様になり監査業務を担当しております。
何十年経っても学ぶ事ばかりで毎日新鮮な気持ちで取組みたいと思っています。
また、お客様とのコミュニケーションが唯一の楽しみにもなっております。
勤続年数は長い方ですが、年齢は下の方と言う中堅です。
毎年の税制改正で、勉強の毎日ですが、関与先様の身近な相談相手となり、良きアドバイスが出来るよう、努めて行きたいと思います。
お客様との信頼関係を大切にして、長いおつきあいで仕事をしていきたいと心がけております。
良い環境で仕事ができ、休日は自分の時間を有効活用・・・ストレス解消になるよう頑張っています。
第二課

入社25年、会計監査と相続税申告を担当しています。
お客様の声をよく聞き、わかりやすい丁寧な仕事を心掛けています。お客様から信頼していただき、いろいろな事を気軽に相談される時が一番嬉しいです。
話しやすい雰囲気・細やかな気配りを心がけ、お客様のお役に立てるように頑張っています。
会計監査業務をを担当しています。
入社3年目で、何事も勉強の毎日です。誠意ある細やかな対応を心がけています。
第三課

お客様がリアルタイムで自社の営業成績・経営状況を知り、将来の経営計画を考える際にお役に立てればうれしいです。 ネット、ソフト、PC等会計を取り巻く環境が目まぐるしく多様化していますが、お客様とともに勉強して能率が良く、正確な会計業務ができればと思っています。
日々、お客様に出向き、パソコン会計を中心に、帳簿を見せていただいております。
税金、その他仕事の事、それ以外のお話、何でもお気軽にお話していただけたらと思っております。
総務課

経理を担当しています。
お客様にお会いすることは少ないのですが、スタッフの補助をしていきたいと思います。
皆さまのパソコン関係を中心にサポートさせていただいております。
明るく楽しくをモットーに顧問先の皆さまと一緒に日々成長していけるよう努力していきたいと思います。